日本から韓国に伝わった唐辛子のハナシ
2010年02月21日
水匠(みしょう) at 20:55 | Comments(0) | 料理全般のハナシ
韓国を代表する料理といえばやはりキムチ
赤唐辛子は韓国の代表選手ですが
実は韓国の古い文献では「倭辛子」と書いてあります。
実は・・・
実は・・・
韓国の赤唐辛子は
日本からの輸入物だったのです!!!!!
みなさんこんばんは。
今日は昼に続き、料理ブログらしい話です。
唐辛子の起源ははるかに昔、
南米のネイティブの人たちによって
数世紀もの間栽培されていたそうです。
かつて“アヒ”と呼ばれていた唐辛子は
15世紀末、新大陸を発見したコロンブスと共に海を渡り、
初めてヨーロッパに紹介されたとか。
日本への渡来説は諸説入り乱れてあり、
16世紀中頃に種子島に漂着した『南蛮渡来説』、
16世紀終り頃の朝鮮出兵から加藤清正が持ち帰ったという
『朝鮮渡来説』が有名です。
では、何処から?ということですが
朝鮮半島から日本に伝わったと考えるほうが自然です。
しかし、朝鮮半島では「日本から伝わった」
という記述が多く“倭辛子”とも呼ばれていたそうです。
実際にキムチの歴史など見てみると、
日本⇒朝鮮半島のようです。
肉食やキムチがどんどん進化しつつあった
韓国では日本から伝わった唐辛子が積極的に取り入れられ、
やがて日本に逆輸入されたという説が納得できます。
では、何故唐辛子と呼ぶのでしょうか?
唐といえば・・・・・・・・遣唐使。
じゃあ、中国からじゃないの?と言いたいところですが
中国に唐辛子が伝わったのは17世紀前半。
唐ではなく明の時代で、日本への渡来の方が先だったようです。
では、なぜ「唐辛子」?と言う疑問ですが
調べました・・・・
調べましたが・・・・・
分かりません。。。。。。。。。。。
誰か教えてください。。。。。。。。。
ちなみに私がすきなのはチャンジャ。
タラの内臓をキムチにしたものなのですが
これがうまい!!
塩分が結構きいていますが
塩は実はノンカロリーなんです。
そうそう、韓国のはしはほとんど金属製です。
それは何故でしょうか?
3択で答えてください。
① 毒殺されないようにするため
(毒と金属の化学反応で見破ったという)
② 木の資源が少なかった
③ 漆(うるし)の技術が無かったため
(割り箸状態だと、すぐに悪くなるからもったいない)
さあ、どれでしょう。
ちなみに唐辛子の名前の由来をご存知の方はお教えください。
当店より、オカラを10kgプレゼントいたします。
こちらも要チェックです


赤唐辛子は韓国の代表選手ですが
実は韓国の古い文献では「倭辛子」と書いてあります。
実は・・・
実は・・・
韓国の赤唐辛子は
日本からの輸入物だったのです!!!!!
みなさんこんばんは。
今日は昼に続き、料理ブログらしい話です。
唐辛子の起源ははるかに昔、
南米のネイティブの人たちによって
数世紀もの間栽培されていたそうです。
かつて“アヒ”と呼ばれていた唐辛子は
15世紀末、新大陸を発見したコロンブスと共に海を渡り、
初めてヨーロッパに紹介されたとか。
日本への渡来説は諸説入り乱れてあり、
16世紀中頃に種子島に漂着した『南蛮渡来説』、
16世紀終り頃の朝鮮出兵から加藤清正が持ち帰ったという
『朝鮮渡来説』が有名です。
では、何処から?ということですが
朝鮮半島から日本に伝わったと考えるほうが自然です。
しかし、朝鮮半島では「日本から伝わった」
という記述が多く“倭辛子”とも呼ばれていたそうです。
実際にキムチの歴史など見てみると、
日本⇒朝鮮半島のようです。
肉食やキムチがどんどん進化しつつあった
韓国では日本から伝わった唐辛子が積極的に取り入れられ、
やがて日本に逆輸入されたという説が納得できます。
では、何故唐辛子と呼ぶのでしょうか?
唐といえば・・・・・・・・遣唐使。
じゃあ、中国からじゃないの?と言いたいところですが
中国に唐辛子が伝わったのは17世紀前半。
唐ではなく明の時代で、日本への渡来の方が先だったようです。
では、なぜ「唐辛子」?と言う疑問ですが
調べました・・・・
調べましたが・・・・・
分かりません。。。。。。。。。。。
誰か教えてください。。。。。。。。。
ちなみに私がすきなのはチャンジャ。
タラの内臓をキムチにしたものなのですが
これがうまい!!
塩分が結構きいていますが
塩は実はノンカロリーなんです。
そうそう、韓国のはしはほとんど金属製です。
それは何故でしょうか?
3択で答えてください。
① 毒殺されないようにするため
(毒と金属の化学反応で見破ったという)
② 木の資源が少なかった
③ 漆(うるし)の技術が無かったため
(割り箸状態だと、すぐに悪くなるからもったいない)
さあ、どれでしょう。
ちなみに唐辛子の名前の由来をご存知の方はお教えください。
当店より、オカラを10kgプレゼントいたします。
こちらも要チェックです


チーズハンバーグのはなし
家庭で出来る美味しい土鍋ご飯の炊き方
料理屋でうまみ調味料を使うのは、アリかナシか?
もっと大きい意味で食としてのポリシーを持っていないと、次代の子供たちに食べてもらえない
お子様ランチ
ガラパゴス牛乳
家庭で出来る美味しい土鍋ご飯の炊き方
料理屋でうまみ調味料を使うのは、アリかナシか?
もっと大きい意味で食としてのポリシーを持っていないと、次代の子供たちに食べてもらえない
お子様ランチ
ガラパゴス牛乳
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。