水匠よりこのブログをご覧の皆様へ 半年間

2010年09月11日

 水匠(みしょう) at 15:57 | Comments(7) | お知らせ
 


相も変わらず暑い残暑が続いていますね。


ところで、今日は皆さんにお知らせがあります。


まあ、やっとこの日が来たと言っても過言ではないのですが
この道のりは本当に長かった。


先日のブログでも書いていたのですが、
今回、当店とNPO法人ステップワーカーズ、
佐賀大学の小西准教授のコラボ企画で
おからのコロッケを販売することになりました。



今回はそのほぼ完成品が出来ましたので、その試食販売会のお知らせです。


来たる9月14日 火曜日  大和ジャスコ 1Fのサービスカウンター前にて
朝10時より、午後5時まで試食販売会をしたいと思います。


今回の商品は半年間の試作期間を経て完成したのですが
このおからのコロッケの制作のテーマは

①クリーミー滑らかなオカラのコロッケにすること
②現代人に不足している栄養素を補うこと


でした。


おからのコロッケと聞いてまず出てくる意見が
ポジティブなものでは、ヘルシー、ローカロリー
ネガティブなものでは、パサパサしている、ではないでしょうか?

そこで、当店が協力することでヘルシーローカロリーは当たりまえ。
さらに、現代人に不足している鉄分、ミネラルなどの栄養素を美味しく補う
という当店のヘルシーに対する考えをプラスしてみました。

そして、佐賀大学の栄養学の小西准教授に協力していただいて
しっかりとした栄養分析をしていただきました。



まあ、そもそも、僕のこのブログを見ていただいている方なら御分りでしょうが
普通のどこにでもある様なおからコロッケなんか売るつもりはありません。


ある意味執念のようなもので開発したのですが、今回、NPO法人ステップワーカーズのマネージャー 小林幸子さん (冗談のような本当の名前です^^)の熱意に応えて披露させていただきました。

そして、それを作るのは当店ではなく
ステップワーカーズで働く障がい者の方々です。

障がい者が作るからと言って、格下に見て貰っちゃ困ります。
技術的な企業秘密を今回特別に公開してネガティブなパサパサ感を
しっとりしたクリーミーさに変えてみました。

多分、この技術、日本で当店しか持ち合わせていません。

今回はお惣菜での提供なので、アツアツに比べると滑らかさが落ちるのは否めません。
この問題はいずれ、冷凍食品としての販売などの方法で家庭で作っていただき
アツアツをご家庭で楽しめるように出来たらいいなと思っています。


障がい者だからと言って、上手に出来ませんでしたというのは、
一般の顧客には通用しません。
お情けで買ってくれる商品に、価値はありません。


まあ、後は彼らを信じてみたいと思っています。
今回の試作品。
少量生産ではなく大量生産の時に、高いクオリティーが維持できるのか?
それを常に出し続けることが出来るのか?

もし、御見かけの際には一つ試食していただいて
本当に率直な意見を聞かせてあげてください。

今日よりも、明日、明日よりも明後日、良い物を作り続けて行くために。


水匠よりこのブログをご覧の皆様へ 半年間




同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
2017年 水匠謹製 和洋折おせち
おせち&クリスマスケーキの予約を始めました!!
2月の新着お知らせ
クリスマスケーキ、おせちの予約を開始しました
新メニュー登場
席の予約受付 開始しました
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 2017年 水匠謹製 和洋折おせち (2016-12-21 19:55)
 ブログの引っ越しのお知らせ (2016-11-28 22:13)
 おせち&クリスマスケーキの予約を始めました!! (2015-11-07 21:37)
 2月の新着お知らせ (2015-02-03 21:46)
 個人のブログを引越します (2015-01-10 15:01)
 クリスマスケーキ、おせちの予約を開始しました (2014-11-21 12:34)

この記事へのコメント
これ、今日の豆腐ランチで食べましたけど、パッサパサで2個完食するのに、何回もお茶を飲みました。お茶で流し込む感じですね。
更なる改良を求めてやみません。
Posted by mary at 2010年09月11日 19:54
キツイご指摘、真摯に受け止めさせていただきます。

お気に召さなくとも、ブログをご覧いただけていると言うことは、気にかけていただいていると言う意味だと、ポジティブに受けとって更なる改良をあしたからとりくみたいとおもいます。

ちなみに、当店でお出ししているものと、試食会のものは、少し仕様が違いますので、ご理解下さい。
Posted by 水匠(みしょう)水匠(みしょう) at 2010年09月12日 03:27
こんにちは。通りがかりの梅ヤンです。
いつも楽しく見させてもらっています。

僕もこのおからコロッケたべました。リンゴの付け合わせがあった料理ですね。僕は先週たべて、非常に滑らかで美味しいと思いましたよ。大和ジャスコは家からも近いし、嫁に行って貰いますよ。

楽しみにしてます。
Posted by 梅ヤン at 2010年09月12日 10:55
>梅やんさん

おかげさまで理由が分りました。

有難うございました。

毎日改良をしているので、日々味が変化をしています。先週と今週の違いを比べて大きく変わったのは中身ではなく衣のほうでした。

梅やんさんが召し上がられた物は写真のものと衣のつき方が違ったはずです。

明日の試食販売会用の商品も急遽、仕様を変更してみたのですが若干maryさんの御指摘のパサパサ感があるはずです。

ひじきを入れるとパサパサ感が出るのかな?とか、温度の違いかな?とか、冷凍したらダメなのかな?と様々なことを試していた途中でした。

また、よろしくお願いします。
Posted by 水匠(みしょう)水匠(みしょう) at 2010年09月13日 18:13
おからのコロッケ美味しそうですね。
僕なんかはかえって、おからのパサパサした感じが、油を含んだ衣との対比で美味しそうな気がするのですが。
歳をとったってことかも知れませんが(笑)。
Posted by nagai at 2010年09月14日 03:11
)))ナガイさん


そう。衣が油を含んで、対比になればよかったのですが、ゴマ衣は、油を吸わずに、おからの水分さえ奪うんです。

誤算でした。
Posted by 水匠 at 2010年09月14日 11:58
あらら。。。
めげずに更なる改善
ガンバってくださいね。
Posted by nagai at 2010年09月14日 14:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ジオターゲティング
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
お知らせ