文雅でランチと峰松で天麩羅

2010年06月13日

 水匠(みしょう) at 20:44 | Comments(0) | 日記

 
 今日は珍しく、食べ物の話です。
 
先日、3年ぶりくらいに文雅に行きました。
 
当時は個室チックにはなっていなかったのですが
今回は、黒い間仕切りみたいなものでテーブル同士があまり見えないように
配慮されていたので、子連れの我々にも助かりました。
 
3000円の小皿ランチを食べました。
文雅でランチと峰松で天麩羅
文雅でランチと峰松で天麩羅
文雅でランチと峰松で天麩羅


夏らしい小皿ランチでしたが子供も喜んでくれたようで美味しかったです。

で、夜は最近出来た兵庫の峰松さんに伺いました。
 
5000円くらいの天ぷらのコースを頂いたのですが

前菜
おつくり盛り合わせ
文雅でランチと峰松で天麩羅

あと、椀物
天麩羅
天茶
デザート

といった流れでした。
 
御主人は子連れの我々にも非常に気遣いをされる方でとても安心して食事が出来ます。
 
しかも、この店の油はツバキ油かなにかの高価な油を使われていると思います。
食べ終わった時、2皿もてんぷらを食べたら胸やけがするはずなのに
全くそういうこともなくぜひまた行きたいと思います。
 
お昼は1000円くらいから、夜は3000円くらいから本格的な天麩羅を楽しめる
お店は中々ありませんので、どこか美味しいとこないかなあと思われている方は
是非一度行ってみてはいかがでしょうか?

詳しい場所や店内の写真はここをごらんください
天ぷら みねまつ 


今日は、ちょっと時間がないので走り書きのようなブログでしたが
情報は確かなのでご安心を^^

ではでは





同じカテゴリー(日記)の記事画像
炭焼き溶岩ハンバーグ牛匠  スイーツガーデン果匠   無事にオープンができました
何をやるか、より、誰とやるか
家庭で出来る美味しい土鍋ご飯の炊き方
フルーツタルトに込められた忖度(そんたく)というココロ
包丁
朝倉山椒
同じカテゴリー(日記)の記事
 炭焼き溶岩ハンバーグ牛匠  スイーツガーデン果匠   無事にオープンができました (2014-07-09 23:53)
 何をやるか、より、誰とやるか (2014-01-30 20:39)
 知らない方が良かったのか・・・・ (2013-10-29 19:41)
 家庭で出来る美味しい土鍋ご飯の炊き方 (2013-09-30 19:38)
 たんこぶちん (2013-07-20 23:27)
 フルーツタルトに込められた忖度(そんたく)というココロ (2013-06-21 19:46)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ジオターゲティング
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
お知らせ