トイレの神様

2010年05月13日

 水匠(みしょう) at 01:23 | Comments(5) | 日記
 
 
先ほど、KBCテレビのドォーモを見ていたら
植村花菜さんという歌手の歌が流れていた。



約10分の動画。
 


小学3年生の時から、おばあちゃんに育ててもらった
植村さんの実話を歌にしたものである。



 
ぜひ、時間をとってご覧ください。
 


歌を聴いて涙を流した記憶などなかった私が
不覚にも祖母のことを思い出して涙してしまいました。
 

 




もう、感想など要りませんね。
しばらく目を閉じて、
思い出に耽ってみるのも良いのではないでしょうか。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
炭焼き溶岩ハンバーグ牛匠  スイーツガーデン果匠   無事にオープンができました
何をやるか、より、誰とやるか
家庭で出来る美味しい土鍋ご飯の炊き方
フルーツタルトに込められた忖度(そんたく)というココロ
包丁
朝倉山椒
同じカテゴリー(日記)の記事
 炭焼き溶岩ハンバーグ牛匠  スイーツガーデン果匠   無事にオープンができました (2014-07-09 23:53)
 何をやるか、より、誰とやるか (2014-01-30 20:39)
 知らない方が良かったのか・・・・ (2013-10-29 19:41)
 家庭で出来る美味しい土鍋ご飯の炊き方 (2013-09-30 19:38)
 たんこぶちん (2013-07-20 23:27)
 フルーツタルトに込められた忖度(そんたく)というココロ (2013-06-21 19:46)

この記事へのコメント
通りすがりに見つけて、
聞かせていただきました。

涙。
Posted by ぴょん吉 at 2010年05月13日 02:22
私も ばあちゃん家にホームステイしてたから


涙なみだでした。



久しぶりにストレートに 心にしみる歌でしたね
Posted by うさたろう at 2010年05月13日 09:22
先日、私もラジオから流れてるのを聴きました。

なんだか、泣けちゃいますね(>_<)

心に沁みました~。
Posted by かよぴー at 2010年05月14日 00:01
いい歌ですね♪

私の祖母は・・・

小学低学年の時に他界したので
うろ覚えですが
農家で両親は毎日遅くまで働いてたから
祖母が面倒見てくれてたんでしょうね・・・

この場を借りて
「ばあちゃん、ありがとう!」
Posted by 店長おーた at 2010年05月14日 00:48
この曲、ラジオで偶然聞いてものすごく心に残ったのを覚えています。
Posted by かんちゃん at 2010年05月14日 01:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ジオターゲティング
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
お知らせ